Unity Weekly 121
Unity Officials
Start creating for Magic Leap 2 with new Unity Learn course
Start creating for Magic Leap 2 with new Unity Learn course | Unity Blog https://learn.unity.com/course/magic-leap-2-development
Magic Leapと提携して作成された、Magic Leap 2のUnity Learnの新しいコースについて紹介しています。コースは下記リンクからアクセスできます。
Unity Development for Magic Leap 2 - Unity Learn
Now available: Sponza scene remaster for Unity devs
Now available: Sponza scene remaster for Unity devs | Unity Blog
Unity向けにリマスターされたSponzaシーンがリリースされました。このシーンのアップデート内容について紹介しています。
Unity-Technologies/Classic-Sponza: Unity remaster of the classic Sponza scene.
8 best-selling assets to help you get your next project ready
8 best-selling assets to help you get your next project ready | Unity Blog
新しいプロジェクトの準備に役立つアセットを8つ紹介しています。また、5/10から6/1までAssetStoreではスプリングセールを実施していて、このブログで紹介しているアセットもセールの対象になっています。
スクリーンスペース・レンズフレアでお手軽キラキラ表現!
【Unity URP/HDRP】スクリーンスペース・レンズフレアでお手軽キラキラ表現! - YouTube
Unity URPとHDRP向けに新しく実装されたスクリーンスペース・レンズフレアを紹介しています。現状実装されている従来のレンズフレアとの比較や設定項目について解説しています。
Unity Repositories
Unity-Technologies/com.unity.services.samples.parties
Unity Gaming ServicesのLobbyを用いたゲーム内のパーティー機能のサンプルプロジェクトが公開されました。
Articles
Recreating Death Stranding Odradek Terrain Scanner in Unity
Recreating Death Stranding Odradek Terrain Scanner in Unity
Death StrandingのOdradek Terrain ScannerをUnity上でポストプロセスエフェクトのカスタムボリュームとVFX Graphを用いて再現する方法について紹介しています。
sichenn/odradek-terrain-scanner
A Cool Method for Slicing Meshes in Unity
A Cool Method for Slicing Meshes in Unity
2行のHLSLコードでメッシュをスライスする方法を紹介しています。デモプロジェクトはGitHubにてダウンロードできます。
ARCore Geospatial Creator for Unity
- ARCore Geospatial Creator for Unityを使ってみる
- ARCore Geospatial Creator for Unity の使い方 - Qiita
- Geospatial Creator for Untiy のサンプルを試す方法 - Qiita
- ARCore Geospatial Creator for Unityを使って、Googleマップを3Dで眺める - Qiita
ARCore Geospatial CreatorのUnity向けのSDKがGoogle I/O 2023にて公開されました。 これらの記事ではSDKの利用方法やサンプルの実行方法についてそれぞれ紹介しています。
そろそろShaderをやる -URP編- Render Featureで遮蔽時にエフェクトをかけるサンプルを見る
- そろそろShaderをやるパート86 -URP編- Render Featureで遮蔽時にエフェクトをかけるサンプルを見る①
- そろそろShaderをやるパート87 -URP編- Render Featureで遮蔽時にエフェクトをかけるサンプルを見る②
URPのRenderer Featureを用いて、オブジェクトが遮蔽物に隠れた箇所にエフェクトをかけるようなシェーダーを適用する方法について紹介しています。
また、遮蔽物以外のオブジェクトに隠れた場合はエフェクトを適用しないような対策についても触れています。
Unityで使われるコルーチンの戻り値の型とyieldステートメント、StartCoroutine()メソッドについて調べてみた
Unityで使われるコルーチンの戻り値の型とyieldステートメント、StartCoroutine()メソッドについて調べてみた - Qiita
Unityのコルーチンの使い方についてIEnumerator
とIEnumerable
インターフェイスやyield
ステートメントの書き方を中心に解説しています。
テキスト(数字や文字列)のポップアップ演出を簡単に実装出来る Damage Numbers Pro
テキスト(数字や文字列)のポップアップ演出を簡単に実装出来る Damage Numbers Pro【Unity】【アセット】 - (:3[kanのメモ帳]
画面上にダメージや経験値などの数値や文字列のポップアップ演出を簡単に行えるアセット「Damage Numbers Pro」について、その概要や使い方を紹介しています。
UI Toolkitにおけるローカル空間・ワールド空間の概念と変換方法
【Unity】UI Toolkitにおけるローカル空間・ワールド空間の概念と変換方法 - LIGHT11
UI Toolkitでのローカル空間とワールド空間についてとその変換のためのメソッドの利用方法について紹介しています。
Repositories
PhysaliaStudio/Flexi
PhysaliaStudio/Flexi: Ability System Framework for Unity
ゲームのアビリティフレームワーク。ノードベースでアビリティを実装でき、またカスタムノードの実装も提供されています。
PhilSA/Trove
Unity DOTS向けのパッケージ集。AIやTween、ポリモーフィックな振る舞いを実現するためのcodegenなどが実装されています。
SpryFox/DarkConfig
ゲームデータをホットリロード可能にし、ゲームのイテレーションを高速に行うためのライブラリ。