Unity Weekly 157
Unity Officials
Find the right AI model for your game
Find the right AI model for your game | Unity Blog
Hugging FaceとUnity SentisのインテグレーションとしてUnity上で利用できる検証済みモデルや独自のSentisのモデルの追加方法、Unity Sentisの今後のアップデートとしてGraph UIやハードウェアアクセラレーション、クラウド上での推論などをそれぞれ紹介しています。
Unity で glTF 形式が使えるようになりました! “glTFast” を使ってみよう!
Unity で glTF 形式が使えるようになりました! “glTFast” を使ってみよう! - YouTube
glTFの概要とUnityでglTFフォーマットを扱うための公式パッケージのglTFastの紹介、インストール方法、基本的な利用方法としてglTFのファイルのエディター・ランタイム上でのそれぞれのインポート・エクスポート、パッケージの注意点についてそれぞれ解説しています。
Open-sourcing of Live Capture stYpe package
Official - Open-sourcing of Live Capture stYpe package - Unity Forum
UTF(Unity Technologies Japan)が開発するstYpe RedSpy用のUnity Live Captureパッケージの公開についてアナウンスしています。
Editor Foundations Design System
Unity | Editor Foundations Design System
Unity公式の、エディターUIデザインシステムのガイドラインページ。
Knowledge unboxed: The top learning tools of 2023
Knowledge unboxed: The top learning tools of 2023 | Unity Blog
2023年にもっとも人気のあったUnity Learnのコンテンツを紹介しています。
Tomas Sala on building an indie IP with award-winning Bulwark: Falconeer Chronicles
Tomas Sala on building an indie IP with award-winning Bulwark: Falconeer Chronicles | Unity Blog
BAFTAなどの受賞歴のある「Bulwark: Falconeer Chronicles」を開発するTomas Sala氏の、このゲームの制作背景などについてのインタビュー記事です。
Events
Unity URP 完全に理解した勉強会
Unity URP 完全に理解した勉強会 - Unity Meetup
Unityユーザコミュニティ主導で開催される勉強会「Unity 〇〇完全に理解した勉強会」のURP回が2024/02/02に開催されます。
Books
Unityプログラミング・バイブル R6号
Unityプログラミング・バイブルの第2号が2/29に発売されます。
- 特集記事
- NetCodeでリアルタイムネットワークゲーム
- ECS入門
- Unityの新しい非同期処理async/awaitによる「Awaitable」入門と「UniTask」
- ARFoundationのImageTrackingについて詳しくなろう
- Unityで使えるC#8.0とC#9.0の機能
- 一般記事
- UnityProfiler
- iOS向けのネイティブプラグイン開発
- .NET向けIDE「JetBrains Rider」の活用【後編】
- 効果的な流体エフェクト
- ログの価値を高めるUnity LoggingとCrash And Exception Reporting
Articles
GPU Run-time Procedural Placement on Terrain
GPU Run-time Procedural Placement on Terrain | by Kacper Szwajka | Jan, 2024 | Medium
GPU上での地形のプロシージャル配置についてのテクニックを紹介しています。
Unity の WebGL ビルドでマイク入力を扱えるライブラリを作ってみた
Unity の WebGL ビルドでマイク入力を扱えるライブラリを作ってみた - 凹みTips
ブログ著者の公開したuMicrophoneWebGLについて、このライブラリを制作した背景から設計や実装の方針、ライブラリの基本的な使い方を紹介しています。
Unity LoggingでSinkを自作する
Unity LoggingでSinkを自作する - imog
「Logの行数をカウントするSink」という簡単な題材を通して、Unity LoggingのSinkを自作するためのSinkSystemBase
やSinkConfiguration
の基本的な実装からBurst Compile対応の方法などを実際のコードを交えて解説しています。
Incremantal SourceGenerator プロジェクトの作り方
- 【Unity用】Incremantal SourceGenerator プロジェクトの作り方 #C# - Qiita
- 【Rider】SourceGeneratorをデバッグする方法 #C# - Qiita
Unity上でIncremental SourceGeneratorプロジェクトの作成方法から、基本的な実装方法やAPI、SourceGeneratorのRider上でのデバッグ方法を紹介しています。
System.Text.JsonをUnityの型に対応させるライブラリの作り方
System.Text.JsonをUnityの型に対応させるライブラリの作り方 | BLOG - DeNA Engineering
Unity上で System.Text.Json
を用いてUnityの型をシリアライズ・デシリアライズするためのカスタムコンバーターの実装方法について紹介しています。
ゲーム開発に所謂なアプリケーション設計パターンを適用するのは難しい
ゲーム開発に所謂なアプリケーション設計パターンを適用するのは難しい - hadashiA
ゲーム開発において、MVVMなどのアプリケーション設計パターンをそのまま適用するのは難しい理由を考察しています。
Input Systemで独自デバイスを実装する
【Unity】Input Systemで独自デバイスを実装する | ねこじゃらシティ
Input Systemで仮想的なコントローラーを実現するためのカスタムデバイスについて、その基本的な実装方法からその利用方法を紹介しています。
GitHub Copilot ChatをUnity×Riderで使う方法と、コードについての質問を直接AIに出来ると生産性爆上がりするという話
Rider上でGitHub Copilot Chatを利用するための方法や実際の利用方法について紹介しています。
UnityアプリでのApple Privacy Manifests対応まわりについて
UnityアプリでのApple Privacy Manifests対応まわりについて | Yucchiy's Note
UnityアプリにおけるApple Privacy Manifestsの対応について、対応の概要からUnityが現在進行で対応を予定している各種対応についてまとめています。
UnityでのAppleのPrivacy Manifestへの対応方法
UnityでのAppleのPrivacy Manifestへの対応方法 - 強火で進め
AppleのPrivacy Manifestの概要と、この対応が行われたUnityが出力する PrivacyInfo.xcprivacy
を実際に書き出して確認しています。
Figma→UnityのToolを試す
Figma→UnityのToolを試す【UnityFigmaBridge】 - トマシープが学ぶ
Figmaで制作した画面のデザインをUnityにインポートするUnityFigmaBridgeの基本的な利用方法を紹介しています。
java.lang.NoSuchMethodException - com.unity3d.player.x. []
【Unity】java.lang.NoSuchMethodException - com.unity3d.player.x.
ブログ著者が遭遇した、Unity 2022.3.16f1とFirebaseを使用しているアプリ上で発生した java.lang.NoSuchMethodException - com.unity3d.player.x.<init> []
というエラーとその対処方法について紹介しています。
Painter2Dにおいてパス同士の内外判定を決めるFill Rulesの使い方
【Unity】【UI Toolkit】Painter2Dにおいてパス同士の内外判定を決めるFill Rulesの使い方 - LIGHT11
UI Toolkitでベクター画像の重なりからぬりつぶし領域を決定するFill Rulesについて、その基本的な利用方法を紹介しています。
Unityの-nographicsオプションの影響について
Unityの-nographicsオプションの影響について - Activ8 Tech Blog
Unityをコマンドライン経由で起動する際に指定できる -nographics
オプションの概要と、このオプションを指定した場合のおもにグラフィックスAPI周辺の挙動について紹介しています。
Overdrawを数値化してみた
Overdrawを数値化してみた #Unity - Qiita
描画のオーバードローを可視化・数値化するための方法を紹介しています。
Repositories
Hugging Face API for Unity
UnityでHugging Face Inference APIを扱いやすく提供するためのパッケージ。
uMicrophoneWebGL
hecomi/uMicrophoneWebGL: Enable microphone input buffer access in Unity WebGL builds
Unity WebGLビルドでマイク入力バッファーへのアクセスを可能にするためのパッケージ。