Unity Weekly 195

Unity Officials

Unity 6 is here

Unity 6 is here: See what's new

Unity 6が10/17にリリースされました。この記事では、Unity 6における主な新機能と改善点を紹介してます。

また# Unity 6 – 日本語情報ページ では、Unity 6の主要な機能の紹介や、Unity 6の学習リソースとしてサンプルプロジェクトやe-book、記事リンクなどを日本語でまとめられています。

UnityJapanオフィスアセットも、Unity 6対応が行われました。

Articles

WebGLで動画再生を独自実装する

【Unity】WebGLで動画再生を独自実装する | ねこじゃらシティ

WebGLビルドしたUnityアプリで、標準のVideoPlayerを用いずにjslibを実装して独自に動画を再生する実装について解説しています。

GraphicsStateCollectionについて

GraphicsStateCollectionについて|黒河優介

Unity 6から実験的に導入されたGraphicsStateCollectionについて、この機能が必要になった背景や、PSO(PipelineStateObject)の事前収集からウォームアップまでの基本的な使い方について解説しています。

Unity6 RenderGraphでのデータ受け渡し手法

Unity6 RenderGraphでのデータ受け渡し手法 - CORETECH ENGINEER BLOG

CyberAgent SGEコアテクの「Unity6からRenderGraphを使いこなそう!」連載記事で、RenderGraphのパス間のデータの受け渡し方法について3つ紹介しています。

PolySpatial 1.0 →2.0 のアップデート情報まとめ

【Unity】PolySpatial 1.0 →2.0 のアップデート情報まとめ【VisionOS】 #C# - Qiita

PolySpatial 2.0で追加・対応が行われた機能について、それぞれ解説しています。

Unityでメモするツールとその中身について

Unityでメモするツールとその中身について

ブログ著者が開発するUnity上のオブジェクトに紐づけてメモが取れるライブラリ「gok11/UNote」について、その機能を実装も交えつつ紹介しています。

オブジェクトスペースでモザイクをかける

【Unity】オブジェクトスペースでモザイクをかける #Shader - Qiita

スクリーンスペースやオブジェクトスペース上でモザイクエフェクトをかけるシェーダーの実装について紹介しています。

Custom SRP 3.2.0

Custom SRP 3.2.0

Catlike CodingのCustom SRPのチュートリアルの連載記事で、Unity 6のレンダーパイプラインに移行するために、このチュートリアルで扱っている独自のレンダーパイプラインのシャドウ設定を簡素化する実装について紹介しています。

Unityでフレームレートを理解する

Unityでフレームレートを理解する

Unityのフレームレートとその挙動について、簡単なオブジェクトの移動を題材に解説しています。

PICO Motion TrackerをUnityで使う

PICO Motion TrackerをUnityで使う #Unity - Qiita

PICO Motion TrackerをUnity上で使って、オブジェクトトラッキングモードでトラッカーの位置情報を取得する方法について紹介しています。