Unity Weekly 130

Unity Officials

Unity 2023.1 TECH ストリームが公開されました

Unity 2023.1 TECH ストリームが公開されました | Unity Blog

Unity 2023.1のTECHストリームの公開に際して、そのバージョンの新機能を紹介する記事「Unity 2023.1 Tech Stream is now available」の日本語翻訳が公開されました。

Tackling toxicity with Unity Safe Voice

Tackling toxicity with Unity Safe Voice | Unity Blog

AIでボイスを解析してその会話の毒性検出(toxicity detection)を行うサービス「Unity Safe Voice」がクローズドベータとしてリリースされました。

Improving Burst Inspector search performance

Improving Burst Inspector search performance | Unity Blog

Burst Compilerのコンパイル結果を表示するBurst Inspectorの検索機能が改善され、この機能が約13倍程度高速になりました。この記事ではその改善項目の詳細を解説しています。

7分で理解するPrefabの変更点

7分で理解するPrefabの変更点 - YouTube

Unity 2022 LTSでのPrefabのアップデートについてまとめています。

Prefabインスタンス編集の制約緩和やPrefabモードのデフォルト設定、Prefabインスタンスの置き換え、Prefabバリアントの親子構成の確認機能、PrefabオーバーライドのUI改善などを、それぞれの改善点を動画で解説しています。

Multiplayer Dev Blitz Day 2023

Official - Multiplayer Dev Blitz Day 2023 - Unity Forum

Unityの開発者が、その1日プロダクトに関する質問に答えるDev Blitz Dayが7/20に開催される予定です。今回はMultiplayer特集です。

専用のフォーラムとDiscordのチャンネルが前日に作成されるので、事前に質問を投げると、当日に回答されていくとのことです。

Articles

Input Systemを旧Inputのように扱う方法と注意点

【Unity】Input Systemを旧Inputのように扱う方法と注意点 | ねこじゃらシティ

Input Systemを旧Inputの GetButtonDown などのように各入力の状態を取得する方法と、その注意点についてまとめています。

Unityで使うマルチプラットフォーム対応PluginをRustで作る

Unityで使うマルチプラットフォーム対応PluginをRustで作る Unityで使うマルチプラットフォーム対応PluginをRustで作るMacOSとiOS編

Unityで利用できるマルチプラットフォーム対応のネイティブプラグインをRustとcsbindgenを用いて実装すると、MacOSとiOS向けのビルド方法についてそれぞれまとめています。

Compute Shaders in Unity: Processing transforms with GPU

ArtStation - Compute Shaders in Unity: Processing transforms with GPU

大量のTransformをCompute Shaderを用いて操作する方法についてまとめています。

右下の"Development Build"を消すパッケージを作りました

右下の"Development Build"を消すパッケージを作りました - きゅぶろぐ

ブログ著者が開発する、UnityでDevelopment Buildを有効にした際に、実機右下に表示される「Development Build」のウォーターマスク表示を削除するパッケージについて紹介しています。